本日も本末転倒
16
2015
くるくるまき棒とか
この赤い毛糸は編みにくい。極太だからって、さくさく編み進めない。
そこで、「くるくるまき棒」を使ってみました。
毛足の長い毛糸は、ゴム紐等に巻き付けるだけでマフラーやシュシュができる。
その巻き付け作業を容易にするストロー状の棒がくるくるまき棒。
(ゴム紐を硬い管に通してその上から毛糸を巻き、あとで管を抜き取る)
お子様にも推奨の簡単手芸です。
で、赤い毛糸でシュシュを作ったけど、この毛糸はこのやり方には不向きだった模様。
毛足は長いものの、毛足のボリュームが少なすぎ。
なので、他の毛糸も試してみた↓。
ネックウォーマー↓と
マフラー↓。
マフラーは毛糸を寄せるとゴム紐が見えます。
それからつい安いからって買ってしまった毛糸でネックウォーマー↓編みました。
ニワトリのシッポに使えるかと思ったけど、ちょっと違った。
ニワトリって言うより、クジャクって感じかも。以上、使ってやってもいいよと思うものがあればメールください。(知り合い限定)
よろしくね。
引き取り手決まりました。
スポンサーサイト
Posted by 美かえる | 16:48 | Comment [0] | TrackBack [0] | 編み物