本日も本末転倒
29
2015
靴下とルームシューズ
だいぶ前に買った靴下キット↓をようやく編みました。
2足作れるキットだけど、とりあえず1足だけ。
やーん可愛いわ。おばさんが履いて良いのでしょうか?
お店で編み地見本も見ていたはずなのに、
自分が編んだ不揃いの編み目の方が可愛く見えるって、
親の欲目ってやつ?(だいぶ違う)
この毛糸は、無地の方が「こしあん」、プリントの糸が「気仙沼 森」という色名。
梅村マルティナオリジナルだそうで、気が向いたらググってね。
(感動的な話が読めます)
で、靴下の編み方が解ったらやって見たかったことが、
「大きな靴下を編んでフェルト化してルームシューズにする」。
これ↓が編み上がり。
これ↓がフェルト化後。(片方が裏返しです)
実はもっと縮んだけど、引っ張って伸ばしました。
これらは自分で使います。
スポンサーサイト
Posted by 美かえる | 12:30 | Comment [0] | TrackBack [0] | 編み物