本日も本末転倒
螺旋と鎖
編み物は、時間を掛けた分、確実に進む。
そこが仕事と違うところ。
仕事のネタに詰まったら編み物に逃避です。
ちまちま少しずつこんなの編みました。
画像をクリックすると拡大表示されます。
羊のカードは名刺サイズです。
●スパイラルマフラー
判りにくいかも知れないけどこんな↓形。
暖かいかどうかは未知数。
●チェーンマフラー
これはそれなりに暖かいと思う。
これらは同じ編み物の本に載ってました。
でも、本に載っている様には編めてません。(要するにヘタクソってこと)使ってくれる人、連絡ください(知り合い限定)。
この撮影のために縫いぐるみにシャンプーしたけど、
あまりキレイにならなかったよ。
12/5に追記:どちらもめでたく友人に引き取られて行きました。
それから、マフラーにできないちくちく糸でルームシューズ編みました。
これは自分で使います。真冬になったら2枚重ねてはく予定。
「正方形を編む→三角形に折る→とじる」と云う、超単純な形です。
まあ、その後洗濯機でフェルト化しているんだけど。
これも同じ著者の本に載っていました。
タッセルとか飾り紐とかアリのデザインだったけど、それは省略。
その著者、林ことみさんの本、去年から4冊も買ってしまいました。
(信者のごとく)
この人の本は、ズボラ人間にもできる作品が載ってるのが心惹かれるところです。
(私には手を出せない様なテクニックも載ってるけど)
上記のマフラーの作り方の説明の最後は、どちらも「好みの長さまで編む」です。
ルームシューズは「好みのサイズになるまで何度も洗う」です。
成り行きでいいのよーと言うのが、無計画人間にはホント、救われるところです。
Posted by 美かえる | 22:16 | Comment [0] | TrackBack [0] | 編み物